活動報告

コラム~第22回「評価通達と固定資産評価における宅地造成費の考え方」

2023.1.23

前回では、宅地造成費の鑑定評価と評価通達では、異なる概念であることを説明した。当事務所で情報開示を行い、その具体的な資料があるので、お教えする。

 

想定画地 評価通達 固定資産税評価
地積 495㎡ 495㎡
間口 27.27m 27.27m
奥行 18.18m 18.18m
形状 長方形の中間地 長方形の中間地
接面 公道 公道
地積地盤 田を前提とし、地盤改良工事施工 造路面と等高、地目は想定していない
盛土高 地盤面より1m盛土 地盤面より1m盛土
土質 普通土質(関東ローム層等) 普通土質(関東ローム層等)
所在 東京23区 東京23区

以上のように、宅地造成費の考え方は、評価通達と固定資産税評価とは、ほぼ同一条件となっている。1mの盛土を行い、道路面との等高に造成工事をすることとなっており、道路等の区画整理は行わないことが前提である。

評価通達における令和4年工事費(東京)は以下のとおりである。

工事費目 金額(/㎡)
整地費 800円
伐採・伐根費 1,000円
地盤改良費 1,600円
土盛費 7,200円
土止費 76,600円

なお、この費用金額については積算資料があり、実際の費用の80%となっている。


一覧へ戻る